派遣社員のナナです。毎日色々と頑張った記録です。
投稿日:2014.02.16 カテゴリ:パソコン
メインのPCのハードディスクが壊れてから、ずいぶんと長い間ブログの更新が出来ませんでした。ハードディスクからデータの取出しはうまく行ったのですが、その後の細かい設定とか、仕事が忙しかったりでなかなか実施出来なかったのです。システムが入っているハードディスクが故障すると、復旧作業は本当に面倒ですね。今まではあまりバックアップとか考えていなかったのですが、今回の事をきっかけに必要な事だと痛感しました。そ...
投稿日:2014.01.17 カテゴリ:パソコン
1週間くらい前の話なんですけど、メインで使っているデスクトップPCのハードディスクが突然壊れてしまいましたこのパソコンは調べてみると、2012年10月1日に購入してました。当時の記事1年と2か月くらいで壊れた事になりますね。ハードディスクの寿命は3年くらいってどこかで聞いた事があるんですけど、ちょっと早かったですかね?何が原因だろ?容量の500GBなんですけど、ここ最近で古いハードディスクを整理する際に...
投稿日:2013.10.19 カテゴリ:パソコン
もう日にちがだいぶ過ぎちゃったんですけど、ここ最近記事にしているDELLのInspiron 11のメモリをついに4GBに交換できました前回は購入するメモリを間違えてしまったのですが、今回はバッチリです!Amazonで購入しましたよ。ちゃんと1.35Vで稼動する低電圧対応のメモリです。最近のウルトラブックとかのノートパソコンは低電圧対応のが多いのかしら?既存と新しいメモリを並べてみました。右側が今回購入したメモリです。さ、メモ...
投稿日:2013.10.12 カテゴリ:パソコン
木曜日に注文しておいたメモリが届いたので、早速DELLのInspiron11に入れてみる事にしました。購入したメモリはこれです。4GBで楽天で3000円台でした。注文した翌日には届きましたよDELLのInspiron11は小型のノートパソコンなので、普通のノートパソコンよりはメモリ交換が少しだけ面倒です。最初にパソコンを裏返します。赤い丸の部分のネジを外すのですが、真ん中の2つはネジの上に目隠しシールが貼ってあるので、シールを剥...
投稿日:2013.10.09 カテゴリ:パソコン
昨日届いたDELLのInspiron 11。夜中になっちゃったんですけど、とりあえず電源を入れて初期のセットアップをしました。最初のセットアップは数分かな?無事に終った後に一度電源を切り、起動にどれくらいの時間がかかるかiPod Touchのタイマーで計ってみました。結果はこれくらい。これは電源ボタンを押してから、ログイン可能な画面が表示されるまでの時間です。12秒。早いのか遅いのか私には分かりませんが、昔のパソコンに比...