派遣社員のナナです。毎日色々と頑張った記録です。
投稿日:2013.04.25 カテゴリ:Android
私は最近、海外のお仕事もする為にSkypeを活用しています。Skypeは音質もよく、海外とも無料で通話出来るので、凄く重宝しています。基本的にはデスクトップPCでSkypeをしているのですが、Nexus7やiPod touchでもSkypeをやりたいと思ってました。アプリ自体はインストールしているのですが、Nexus7やiPod touchは電話として作られていないので、スピーカーの場所とマイクの場所が微妙なんですよね。なのでハンズフリーで話せるよう...
投稿日:2013.04.24 カテゴリ:プログラム全般
最近はお仕事とお勉強に集中しているので、必要最低限の検索以外はネットをしないようにしていました。地上波テレビは元々全くといっていいほど見ていません。なので毎日をかなり有意義に過ごせています。今日は最近使っていなかったノートパソコンの方に、手軽に仮想環境を作れる、VMware Playerをインストールしてみました。目的はLinux系の無料OS、CentOSをインストールする為です。今までもデスクトップPCの方に、VirtualBoxを...
投稿日:2013.04.19 カテゴリ:Androidアプリ開発
ここ数日はお仕事とお勉強にいっぱいいっぱいの生活だったので、ブログの更新が出来ませんでした睡眠時間も短くてツライで~すでもやっと金曜日が終ったので、今日は早めに寝て、明日からリフレッシュして頑張ろうと思います。さて、わたしはパソコンをノートPC2台、デスクトップ2台を持っているのですが、ここ最近ノートパソコンは使っていません。メインで使っているのは、最も新しい、去年ドスパラで購入したデスクトップパソ...
投稿日:2013.04.16 カテゴリ:仕事の事
今日、大きめのお仕事の依頼を頂きました。私が受託で受けている、海外のお仕事経由です。このお仕事を請けると私の今年の目標は余裕でクリア出来るほどです。しかし技術的な事と、規模の事でちょっとだけ躊躇しています。言語はPHPとMySQLです。私がそれなりの自信を持って請けられる言語は、C#とVBA。データベースはOracleでもMySQL、PostgreSQLでも大丈夫なのですが...PHPにちょっと自信がありません去年から勉強は始めているし...
投稿日:2013.04.15 カテゴリ:Apple
ちょっと前なんですけど、iPod touchに無料電話のViberをインストールしたので、その記録を残しておきますね。私は基本、無料インターネット通話にはSkypeを使っているのですが、Viberというアプリもいいらしいので入れてみる事にしました。ViberはLINEの時と同じように、インストールして使えるようにするには、SMSによる認証が必要になります。電話機能の付いていないiPod touchでSMSを使用するのは、本来不可能なのですが、アメ...
投稿日:2013.04.14 カテゴリ:植物
私は時々泥ネギを買うのですが、買ってすぐに使わない分は、ベランダの鉢植えに差してます。泥ネギは根っこも付いているので、こうすれば少し長持ちしますものね。で、その泥ネギを使う時、根っこごと引っこ抜かずに、土から出ている部分を3センチ位残してたんです。そしたらそこからグングン伸びてきて、ついにネギボウズが出来ましたこれって1つ1つがお花なのかしら?だとするとネギボウズ1つで沢山のタネが採れそうですよね...
投稿日:2013.04.14 カテゴリ:プログラム全般
ちょっと前の記事で、C#で英語を日本語に翻訳するのに、Google翻訳を使うって のを書いたのですが、自分の備忘録の為にも記事に残しておきたいと思います。 まずは開発環境を。 OS:Windows 8 Enterprise 開発環境:Visual Studio Professional 2012 .Netバージョン:4.5 となっています。 .Netは4.5に特化した機能は使っていないので、古いバージョンでも問題ないと 思います。 1.最初にVisual Studioで新規のプ...
投稿日:2013.04.13 カテゴリ:Apple
HeyWireについて質問があったので、ちょっと説明しますね。HeyWireはこのブログで何度か記事にしましたけど、無料でアメリカの電話番号を取得出来るアプリです。電話番号は取得出来ますが、電話はできません。SMS(ショートメッセージサービス)のみです。最近のコミュニケーション系アプリは、登録時に認証としてSMSでの確認メッセージを送付します。携帯電話や、3G機能の付いたスマートフォンは、最初から電話機能がついているの...
投稿日:2013.04.12 カテゴリ:Android
FC2重~い。管理画面開くの大変です。前にも書いたけど、23時位からFC2って重くなりませんか?やっぱり早い時間に更新するようにしなきゃ前にHuluをお試しで加入してみたって書いたんですけど、今日で解約します。すごくいいサービスだとは思うのですけど、残念ながら今の私には、十分にHuluを楽しむ時間がありません。なので解約HDDレコーダーのHDDもパンパンだし、テレビに接続しているHDDもパンパン。いつかこの状況を解決し...
投稿日:2013.04.10 カテゴリ:仕事の事
この前のGoogle翻訳機能の壁は見事に乗り越える事が出来たのですが、その後も次から次へと壁が現れています。ここに来て、プログラム経験の短さが顕著に現れてきた気がします。プログラムは全て独学なので、基礎からは学んでいません。なので分からない言葉とかも沢山あります。今はありがたい事に、派遣のお仕事以外にも沢山のお仕事を頂いていますが、落ち着いたら基礎からしっかりと学び直したいと思ってます。本当は学校とかに...
投稿日:2013.04.09 カテゴリ:Android
最近は全然Android端末のNexus7について書いてないですね~Nexus7は日常の中でちゃ~んと使ってますよ。最近は海外人気ドラマが定額で見放題のHuluを見たりしています。Huluの存在はだいぶ前から知っていたのですが、CSやWOWOWを契約しているので、海外ドラマとかを見るには事足りていたのです。今でもハードディスクに撮りためた海外ドラマを消化するのに大変な状態なのに、Huluとか契約しても見る暇がない!って感じでした。だけ...
投稿日:2013.04.08 カテゴリ:仕事の事
週末からなんですけど、お仕事のプログラムで高~い壁にぶつかり中です作ってはやり直しで2日間くらい進捗がありません。今日中になんとかしないと、今後のスケジュールが苦しくなっちゃうある文字列を操作するプログラムを作っているんですけど、その文字列の中に一部英文が含まれているんです。その英文のみを抽出して、それをGoogle翻訳で自動的に日本語にするというプログラムが必要なんです。英文を抽出するのは割と簡単に出...
投稿日:2013.04.07 カテゴリ:お食事
今日は昨日に引き続き、風が強いですね~。天気は良かったんですけども...天気良かったので、久しぶりにお友達とお買い物行って、帰りにスシローに行ってきましたぁ久しぶりのスシローはちょっぴり変わってました。タッチパネルで注文するやつが、英語、中国語、韓国語に対応してました。海外の方から見ると、日本の回転寿司は安いみたいなので、お客さんも増えているのかも知れませんね。では早速食べたお寿司の写真を...最初はい...
投稿日:2013.04.05 カテゴリ:植物
今日は暖かい1日でしたね~。そんな訳で、豆苗から育てていたえんどう豆をついに収穫してみましたこれで半分くらいです。あとはまだ小さかったりとかで、次の収穫待ち大きさ的にはさやえんどうを通り越して、スナップエンドウくらいかな?枝豆に見えない事もないですけど...市販のものに比べると長さが短いです。味の方はどうでしょうかね?早速明日、ゆでてみますね。えんどう豆って、思っていた以上に大きくなるんです。今は2メ...
投稿日:2013.04.03 カテゴリ:お食事
今日は久しぶりにマクドナルド期間限定のてりたまをクーポン利用で290円で食べたよてりやきって美味しいんですけど、めったに食べません。ソースがね、お口のまわりについたり、たれやすいから私が子供の頃、生まれて初めててりやきのハンバーガーを食べた時、お気に入りのスカートの上に思いっきりタレをこぼしちゃった思い出があるんです。だから美味しいんですけど、あまり食べないなぁ。てりたまは美味しかったですよそれにし...
投稿日:2013.04.02 カテゴリ:Linux
最近新しくVPSを借りて、サーバーを構築したりしているのですが、今日はメインPC上のVirtualBoxに、仮想環境としてCentOS6.3をインストールしてみました。最初にCentOS6.3をダウンロードします。URLはこちらhttp://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.3/isos/i386/Linux系はLive版とインストール用のがあるのですが、今回はダウンロード容量が少ないLive版をダウンロードしました。1.6GBほどあるのですが、私の家の環境ではダウンロード...
投稿日:2013.04.01 カテゴリ:仕事の事
先週から本格的に作業を始めた仕事があるのですが、発注元が海外なんです。海外といっても、日本人なので日本語が通じるのですけどね。海外で新しい事業を展開しているらしく、そのWEBサービスを私が構築するという訳です。システムはPHPとMySQLの組み合わせ。今日はSkypeで打ち合わせを1時間半ほどしました。複数の人と同時にSkypeでお話をするのですが、私は始めての経験でした。音質もすごくよくて、ホントに便利です。ネット...