iPhone5Sのうわさ
2012-12-11|Apple
こんばんは~
今日もプログラムのお勉強とか、イラストの練習とか頑張りましたよ。
イラストは2日目なのでほとんど成果なし
うまくなる気がしません。
それでもネットで色々調べていると、やっぱり初心者は模写とかするのが
いいみたいなので、毎日少しずつでも頑張りたいと思います。
さて、このブログを作った頃から、iPhone5がほしい~!っていい続けて
いましたが、未だに購入していません。
既に予約なしでもその日に購入出来る状態にはなっているみたいなのですが。
買っていない理由として、1番大きいのは仕事を辞めて外出する機会が減った
という事。
家にいる間はパソコンの方が便利ですもんね。
2番目はAndroid端末のNexus7を購入した事。
Nexus7そのものには、3GやLTEの機能はついていないので、単独でネットが
出来る訳ではないのですが、公衆無線LANのある場所に行けば不自由ない
ですし。
主にマクドナルド、コンビニのセブンイレブン、イトーヨーカ堂があれば、
そこそこ快適なスピードでインターネット出来ます。
確かスターバックスにも無料のwifiがあったと思うのですが、まだ行った
事がありません。
そして3番目は来年の6月あたりにiPhone5Sが出るのでは?という噂があると
いう事です。
海外の記事ですが、詳しくはこちら
この記事によると、来年の6月か7月くらいにはiPhone5Sが出るのでは?って
事です。
カメラとバッテリーの機能が向上するみたいですね。
あとはディスプレイ。
最近うわさのシャープのIGZOディスプレイか、アップルお馴染みのRetinaディスプレイ
になるのでは?と。
それとNFCが搭載されるのではないかと。
NFC自体はそんなに使う頻度は多くないと思いますが、アプリがあればSUICAとかの
電子マネーの残高確認とか出来るので便利ですよね。
という事で、あんなにiPhone5がほしい~
って騒いでいた訳ですが、当面の購入は控えたいと思います。
かわりにAndroid系のスマートフォンに興味が出てきました。
最近一番気になっているのは、auから出たばかりの「HTC J butterfly」。
ディスプレイサイズが5インチもあるのですが、実際に手に持ってみると、
その大きさを感じません。
それと軽いです。
一番の魅力はディスプレイの解像度。
5インチの大きさでフルHD画質なんです。
私が普段パソコンで使っているモニターと同じ領域が5インチの大きさの
中に納まってしまうんです。
そしてこれとは別に、似たようなスペックのスパートフォンがソニーからも
出るらしいです。
iPhoneの前にこのどちらかを購入してしまいそうです。
ほしい物って次から次へと出てきますね。
今はまだまだほしい物を全部買える身分ではないですが、お勉強とか頑張って
何でも自由に買えるようになりたいですね~。
何でもっていうとちょっと無理っぽいですが。
とにかくお勉強頑張りま~す。

今日もプログラムのお勉強とか、イラストの練習とか頑張りましたよ。
イラストは2日目なのでほとんど成果なし

うまくなる気がしません。
それでもネットで色々調べていると、やっぱり初心者は模写とかするのが
いいみたいなので、毎日少しずつでも頑張りたいと思います。
さて、このブログを作った頃から、iPhone5がほしい~!っていい続けて
いましたが、未だに購入していません。
既に予約なしでもその日に購入出来る状態にはなっているみたいなのですが。
買っていない理由として、1番大きいのは仕事を辞めて外出する機会が減った
という事。
家にいる間はパソコンの方が便利ですもんね。
2番目はAndroid端末のNexus7を購入した事。
Nexus7そのものには、3GやLTEの機能はついていないので、単独でネットが
出来る訳ではないのですが、公衆無線LANのある場所に行けば不自由ない
ですし。
主にマクドナルド、コンビニのセブンイレブン、イトーヨーカ堂があれば、
そこそこ快適なスピードでインターネット出来ます。
確かスターバックスにも無料のwifiがあったと思うのですが、まだ行った
事がありません。
そして3番目は来年の6月あたりにiPhone5Sが出るのでは?という噂があると
いう事です。
海外の記事ですが、詳しくはこちら
この記事によると、来年の6月か7月くらいにはiPhone5Sが出るのでは?って
事です。
カメラとバッテリーの機能が向上するみたいですね。
あとはディスプレイ。
最近うわさのシャープのIGZOディスプレイか、アップルお馴染みのRetinaディスプレイ
になるのでは?と。
それとNFCが搭載されるのではないかと。
NFC自体はそんなに使う頻度は多くないと思いますが、アプリがあればSUICAとかの
電子マネーの残高確認とか出来るので便利ですよね。
という事で、あんなにiPhone5がほしい~

って騒いでいた訳ですが、当面の購入は控えたいと思います。
かわりにAndroid系のスマートフォンに興味が出てきました。
最近一番気になっているのは、auから出たばかりの「HTC J butterfly」。
ディスプレイサイズが5インチもあるのですが、実際に手に持ってみると、
その大きさを感じません。
それと軽いです。
一番の魅力はディスプレイの解像度。
5インチの大きさでフルHD画質なんです。
私が普段パソコンで使っているモニターと同じ領域が5インチの大きさの
中に納まってしまうんです。
そしてこれとは別に、似たようなスペックのスパートフォンがソニーからも
出るらしいです。
iPhoneの前にこのどちらかを購入してしまいそうです。
ほしい物って次から次へと出てきますね。
今はまだまだほしい物を全部買える身分ではないですが、お勉強とか頑張って
何でも自由に買えるようになりたいですね~。
何でもっていうとちょっと無理っぽいですが。
とにかくお勉強頑張りま~す。
- 関連記事
- No Tag