Windows8にVisual Studio2012をインストールしてみました。
2012-12-16|Windows
今日はWindows8の試用版にこれまた試用版のVisual Studio 2012を
インストールしてみましたよ。
Visual Studio 2012ってもう販売されていたんですね。
私はC#というプログラム言語のお勉強してて、Visual Studio 2010を
使ってました。
Visual Studio 2012の試用版はWebからダウンロード出来ます。

今回はProfessionalをチョイスしました。
インストールにはなんと7.49GBもの容量が必要



Windows8用に割り当てたハードディスクの容量は20GBしかありません。
足りるかな
とりあえずインストールします。
インストールは7.49GBのファイルをダウンロードしながらするので、
ちょっぴり時間かかります。

試用版の使用期限は30日です。
登録してプロダクトキーを取得すると90日間使えるとの事。

Windows8の使用期限があと2ヶ月ちょっとなので、この前インストールした
Office2010と共に、2ヶ月間たっぷりいじりたいと思います。
インストールが終了して、起動してみました。

デザインは2010とほぼ同じかな?
C#の腕前はまだまだな私ですけど、とりあえず何か作ってみます。
私はEvernoteっていうアプリを使っているのですが、それに似たものを
お勉強がてら作ってみることに。
とりあえず簡単だけど、画面を作成。

アプリ名は「ナナNOTE」です。
ま、自分専用アプリなので
作るの楽しいですね
これから少しずつ完成へ向けて作業を進めていきたいと思います。
ちなみにVisual Studio 2012をインストールした後のWindows8のスタート画面です。

なんか色々インストールされてますね。
このアイコンみたいな四角いのは、Windows8では「タイル」と呼ぶそうです。
別にアイコンでもいいと思うんですけどね~
マイクロソフト製ではないGoogle Chromeをインストールしたら、それだけ背景の
色が違う色にされちゃいました。
よそ者って扱いでしょうか。
明日は個人で受託していたエクセルのアプリケーションを納品してきま~す。
予定よりかなり早く納品できてよかった
検収通るかどきどきですね~
インストールしてみましたよ。
Visual Studio 2012ってもう販売されていたんですね。
私はC#というプログラム言語のお勉強してて、Visual Studio 2010を
使ってました。
Visual Studio 2012の試用版はWebからダウンロード出来ます。

今回はProfessionalをチョイスしました。
インストールにはなんと7.49GBもの容量が必要




Windows8用に割り当てたハードディスクの容量は20GBしかありません。
足りるかな

とりあえずインストールします。
インストールは7.49GBのファイルをダウンロードしながらするので、
ちょっぴり時間かかります。

試用版の使用期限は30日です。
登録してプロダクトキーを取得すると90日間使えるとの事。

Windows8の使用期限があと2ヶ月ちょっとなので、この前インストールした
Office2010と共に、2ヶ月間たっぷりいじりたいと思います。
インストールが終了して、起動してみました。

デザインは2010とほぼ同じかな?
C#の腕前はまだまだな私ですけど、とりあえず何か作ってみます。
私はEvernoteっていうアプリを使っているのですが、それに似たものを
お勉強がてら作ってみることに。
とりあえず簡単だけど、画面を作成。

アプリ名は「ナナNOTE」です。
ま、自分専用アプリなので

作るの楽しいですね

これから少しずつ完成へ向けて作業を進めていきたいと思います。
ちなみにVisual Studio 2012をインストールした後のWindows8のスタート画面です。

なんか色々インストールされてますね。
このアイコンみたいな四角いのは、Windows8では「タイル」と呼ぶそうです。
別にアイコンでもいいと思うんですけどね~

マイクロソフト製ではないGoogle Chromeをインストールしたら、それだけ背景の
色が違う色にされちゃいました。
よそ者って扱いでしょうか。
明日は個人で受託していたエクセルのアプリケーションを納品してきま~す。
予定よりかなり早く納品できてよかった

検収通るかどきどきですね~

- 関連記事
-
- 「sublime text」というエディターがかっこよくて使いやすい! (2013/02/12)
- Windows8版のLINEがリリースされたので早速入れてみました。 (2012/12/22)
- Windows8にVisual Studio2012をインストールしてみました。 (2012/12/16)
- Windows8にOffice2010をインストールしてみました。 (2012/12/13)
- Windows8 をインストールしてみました。 (2012/12/05)
- No Tag