Nexus7に流行のLINEをインストールして、HeyWireを利用して登録してみました。その1 - ナナの毎日頑張るブログ

Nexus7に流行のLINEをインストールして、HeyWireを利用して登録してみました。その1

LINEって言葉、最近よく聞きますよね~

私はスマートフォン持ってないので、見たことも使った頃もありませんでした。

Skypeとかと同じ感じなんですね

Skypeなら使ってるんですけど...


流行っているとどんなものか知りたくなりますよね

スマートフォンは持ってないですけど、私にはNexus7があります。

きっとNexus7でも使えるはず

という事でネットで調べながらNexus7にLINEをインストールして
見る事にしました。


あ、これらの作業は今やっているのではなく、今日の早朝にやって
ました。

早朝も早朝、4時台です

早起きではなくて、寝る前です

LINEは最近アップデートがあったらしく、電話番号を登録しないと
使えないという事です。

登録画面ではfacebookアカウントでも出来るような感じでしたが、
個人情報とかちょっと怖いので今回は見送ります。

私のNexus7には当然ですけど電話番号がありません。

facebookとは連携させたくない。

さて、どうしたものかと調べていたら、アメリカのサービスで、
アメリカの電話番号を無料で取得出来るアプリがあるという事でした。

「HeyWire」というアプリです。
HeyWire


無料だし、特に悪い事もなさそうなので早速ダウンロードして
インストールしました。

インストールが完了し起動すると、早速電話番号を取得する画面が表示されますので、
上のボタン、「Get New HeyWire Number」をクリック(タッチ?)します。
HeyWireの番号取得画面

詳細情報入力画面が表示されます。
HeyWire番号取得詳細画面

First Nameは下の名前ですね。

よく苗字か名前かわからなくなっちゃいますよね?

国はJAPANを選択すればよいです。

全ての項目を入力し、一番下の「OK」ボタンをタップします。

すると英語で色々書かれた画面が出てきますが、よくわからないので
そのまま一番下の「Accept」をタップ。

HeyWire

するとめでたくアメリカの番号をゲット出来ました~
HeyWireの番号ゲット


「OK」ボタンを押すとHeyWireの待ち受け画面?になります。
HeyWireの待ちうけ画面

あ、登録したメールアドレスにもHeyWireからメールが来てましたよ。
HeyWireからの登録完了メール

パソコンのメールを登録しておくと、パソコンからでもLINEが
使えるようになるみたいです。



ここまででLINE登録時に必要な電話番号の準備が終わりです。


ちょっと長くなったので、いったんここで終わりますね


次はいよいよLINEに登録しますよ~


また後でね
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

>無料だし、特に悪い事もなさそうなので早速ダウンロードして
インストールしました。

えーーと・・・。

http://secroid.jp/d/c/6/5/com.mediafriends.chime.html

とかって書かれてますね。

2013-04-20 17:16 | from -

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/147-065d2751