WordPress3.5がリリースされていたので無料のレンタルサーバーにインストールしてみました。
2012-12-25|WordPress
今日は本当のクリスマスなんですけど、街中に出ても既にクリスマスは
終わった感じがしますよね。
日本ではクリスマスイブがメインなんですかね?
私も今日はいたって普通の日でした。
今日は午前中にお買い物とかの外出する用事を済ませ、午後からは
ず~っとパソコンの前でした。
色々お勉強とかしてたのですが、無料のブログシステム「WordPress」の
最新版がリリースされていたので早速ダウンロードしてみました。
最新版のバージョンは3.5です。
WordPressを動作させるには、PHPとMySQLの環境があるサーバーが必要に
なります。
私は3つレンタルサーバーを借りています。
そのうち2つは共用サーバーで、もう1つは専用サーバーです。
安いやつばっかりですけどね
今回は動作とか変更点を試してみたかったので、これらのサーバーを
利用せずに、無料のレンタルサーバーにインストールする事にしました。
日本国内の無料レンタルサーバーでPHPとMySQLが使えるサーバーって
なかなかありません
あっても強制的に広告が表示されるとか、その他にも条件があったりとか...
広告の出ないサーバーもいくつかはあるのですが、今回は海外の無料
レンタルサーバーを利用する事にします。
契約等、全て英語でのやりとりになってしまうのですが、何とかなります。
今回利用したサーバーは独自ドメインも運用出来るのですが、お金かけたく
ないので利用しません。
WordPressの日本語サイトからダウンロードしたファイルを解凍し、FFFTPで
サーバーにアップデートします。
以前のWordPressとかだと、アップロードした後に属性の変更とかが必要
だった気がするのですが、今のは必要ないんですね。
(MTだったかしら?)
アップロードして、サイトにアクセスしたらすぐにインストールが開始
されます。
6回くらい画面を遷移するだけで簡単にインストール完了です。
びっくりするくらい簡単でした。
今日利用したレンタルサーバーは、一定期間の更新がないとサイトそのものが
削除されてしまうようです。
今日やった事はこれから纏めますので、WordPressをこれから始めてみたい
方とかは是非参考にしてみてくださいね
きっと明日には紹介出来ると思います。
終わった感じがしますよね。
日本ではクリスマスイブがメインなんですかね?
私も今日はいたって普通の日でした。
今日は午前中にお買い物とかの外出する用事を済ませ、午後からは
ず~っとパソコンの前でした。
色々お勉強とかしてたのですが、無料のブログシステム「WordPress」の
最新版がリリースされていたので早速ダウンロードしてみました。
最新版のバージョンは3.5です。
WordPressを動作させるには、PHPとMySQLの環境があるサーバーが必要に
なります。
私は3つレンタルサーバーを借りています。
そのうち2つは共用サーバーで、もう1つは専用サーバーです。
安いやつばっかりですけどね

今回は動作とか変更点を試してみたかったので、これらのサーバーを
利用せずに、無料のレンタルサーバーにインストールする事にしました。
日本国内の無料レンタルサーバーでPHPとMySQLが使えるサーバーって
なかなかありません

あっても強制的に広告が表示されるとか、その他にも条件があったりとか...
広告の出ないサーバーもいくつかはあるのですが、今回は海外の無料
レンタルサーバーを利用する事にします。
契約等、全て英語でのやりとりになってしまうのですが、何とかなります。
今回利用したサーバーは独自ドメインも運用出来るのですが、お金かけたく
ないので利用しません。
WordPressの日本語サイトからダウンロードしたファイルを解凍し、FFFTPで
サーバーにアップデートします。
以前のWordPressとかだと、アップロードした後に属性の変更とかが必要
だった気がするのですが、今のは必要ないんですね。
(MTだったかしら?)
アップロードして、サイトにアクセスしたらすぐにインストールが開始
されます。
6回くらい画面を遷移するだけで簡単にインストール完了です。
びっくりするくらい簡単でした。
今日利用したレンタルサーバーは、一定期間の更新がないとサイトそのものが
削除されてしまうようです。
今日やった事はこれから纏めますので、WordPressをこれから始めてみたい
方とかは是非参考にしてみてくださいね

きっと明日には紹介出来ると思います。
- No Tag