Android対応の「Ubuntu Phone OS」が出るそうなので、Ubuntuをインストールしてみる。その1 - ナナの毎日頑張るブログ

Android対応の「Ubuntu Phone OS」が出るそうなので、Ubuntuをインストールしてみる。その1

Linux系OSのUbuntuに、スマートフォン版の「Ubuntu Phone OS」が
リリースされるそうです。

記事URL
http://news.livedoor.com/article/detail/7284086/

私はサーバーとしてLinux系のCentOSっていうのは実際にインストールして
運用しているのですが、Linuxのデスクトップ用と言えるUbuntuは興味は
あっても使った事がなかったです。

実際にLinux系のOSを入れたパソコンを使っている人を見たことがありません。

だってほとんど売ってないですものね。

Linuxって、サーバーではかなりのシェアだと思うのですが、デスクトップ
パソコンとなると全然だと思います。

しかし今回のこの記事を見て、Ubuntuがどんなものなのか使ってみたく
なりました。

思い立ったらすぐに行動!って事で、早速Ubuntuのサイトへ行き、最新版を
ダウンロードしてインストールしてみる事にしました。

今回もWindows8の時と同じように、仮想環境にインストールしてみます。

VirtualBoxにUbuntu用のスペースを作り、早速インストールを開始したのですが、
いきなりエラーでストップしてしまいました。

こんなエラーが出ています。
Ubuntuインストール時のエラー

ここから先へ進めません


くやし~~~~

ファイルがないですって?

公式サイトからダウンロードしたファイルをそのまま使っているのになぁ。


まだこのエラーを解決出来ていなくてUbuntuはインストール出来ていないけど、
なんとか頑張ってインストールを解決したいです。

仮想環境で使ってみて良さそうだったら、今度お姉ちゃんが古いノートパソコンを
くれるので、それにインストールしてみたいと計画してます。

さ、エラーの原因を調べて再チャレンジしよ~っと
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

はじめましてー!
勝手ですけどついったーフォローしちゃいました!

何もわからない状態ですけどよろしくですヾ(*´∀`*)ノ゛

あるむんといいます。

2013-01-04 18:41 | from Armn.

VirtualBoxにUbuntu

はじめまして。
大阪でSEをやっていますyam=amootといいます。
Ubuntu Phone OSについて調べていてこちらにたどり着きました。

もうご存知だったらごめんなさい。
VirtualBoxに普通にUbuntuをインストールするとトラブルが起きやすいので、各バージョンの仮想ハードディスクイメージが公開されています。
http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-vhd

仕事用のノートPCにUbuntuを入れて使っています。
手になじむまでにはいろいろと試行錯誤が必要ですが、慣れればとても快適で満足しています。
何より、安定感があって、乗り換えたりアップグレードしたりが無料というのは大きな魅力です。

お邪魔しました。

2013-01-07 13:19 | from yam=amoot | Edit

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/164-276b56a0