iPod touch 第5世代にinstagramを入れてみました。 - ナナの毎日頑張るブログ

iPod touch 第5世代にinstagramを入れてみました。

iPod touch 第5世代を購入してから数日が経ちました。

忙しくまだあまりいじれてないのですが、カメラがついて
いるので写真アプリで有名なinstagramを入れてみる事に
しました。

AndroidのNexus7にも入れてあるのですが、Nexus7には外部
カメラが付いていない為、全く使っていません。

iPodの場合、App Storeからアプリをインストールするので
すが、私の人生で初めてApp Storeを使います。

早速App Storeを起動して、instagramを見つけます。
App Storeのinstagram

Google Playのように、インストールってボタンがないですね。

ちょっとわかりにくいと思いましたけど、他に押せそうな
ボタンがみあたらないので、右上の「無料」ってところを
タップしてみました。

するとApple IDのサインインを求められました。
Apple IDサインイン

iOS系の端末は、アプリをインストールする度にApple IDで
サインインしなきゃいけないのかな?

AndroidはOSにログイン?する時点でGoogleにサインインして
いるので、インストール毎の認証はいらないです。

どっちがいいとは言えないですけど。

Apple ID自体は初めてiPodを起動した時に作成したので、その
時のパスワードを入力します。

するとこんなメッセージが表示されました。
Apple IDのメッセージ

ようは私のApple IDには、クレジットカード等の情報が登録
されていないので登録してくださいという事でした。

有料のアプリとかをダウンロードする場合、ここで登録した
クレジットカードから自動的に引き落とされるという事ですね。

Nexus7の場合、Nexus7自体をGoogle Playでクレジットカードを
利用して購入していたので、その時点で私のクレジットカードの
情報が登録済みのようです。

あまりクレジットカードとかの情報を登録したくないのですが、
ここは仕方ないので登録しました。

Apple IDにクレジットカード等の各種個人情報を登録し、再度
instagramのダウンロードを試みます。

今度はすんなりダウンロードが始まりました。
instagramインストール

ダウンロード及びインストールが終了し、instagramを起動して
みます。

とてもおしゃれな画面が表示されました。
instagram初期画面

instagramってユーザー登録しなきゃダメなんですね。

Nexus7に入れた時にこんな画面出てきたかな?

Nexus7ではユーザー登録していないんです。

iPod touchはそこそこのカメラ付いてるし、今回は使いこなしたい
ので、ユーザー登録する事とします。

サインインをタップすると、facebookの友達を検索するか聞いて
きます。
instagramのfacebook友達検索

facebook上にお友達は作っていないので、スルーして次へ行きます。

本当にそれでいいの?というようなニュアンスでもう一度聞いて
きますけど、そのままスキップ。
instagram

次は連絡先から友達を検索するか聞いてきます。

iPod touchは電話ではないので連絡先がありません。
(もしかしたらあるのかもしれないですけど)
instagram

今回ももう一度それでいいの?というよな確認が来ますが、そのまま
スキップします。

画像はfacebookの時と同じなので省略しました。

そして既存のユーザーをフォローする画面が表示されます。
instagram

みんなおしゃれな写真をアップしてますね~

知っている人は当然ですけど1人もいないので、とりあえず本家本元の
instagramさんだけフォローして右上の完了をタップしました。

するとこんな確認メッセージが表示されました。
instagram

これは何を言っているのかよくわからないです。

instagram上で何か更新があったら、音とかメッセージでお知らせ
しますよ!って事なのかしら?

とりあえず許可しました。

これで終わりかな?と思ったら、また確認メッセージです。
instagram

今度はどういう意味でしょうか?

instagramがiPodの写真フォルダにアクセスしますよ?って
事かな?

iPodの写真フォルダの中身を世界中に公開しますよ?って事じゃ
ないですよね

後者ではないと信じて許可します。

ここまででようやくinstagramの初期設定が終わったようです。

実際には短時間で終了するのですけども、文章と画像を使って
説明すると長く感じますね。

設定の終わったinstagramの起動直後の画面はこんな感じです。
instagram

私がフォローしているユーザーさんの情報が表示されています。


私、今頃気付いたのですけども、instagramって単なる写真加工用の
アプリではなく、Twitterやfacebookみたいなソーシャルネットワーク
なんですね。

ユーザーさんは圧倒的に海外の方が多いみたいですけど...

単純に写真を加工したいだけだったらNexus7にインストールした、
「Snapseed」でじゅうぶんかな?

今後使い続けるかどうかはわからないけど、とりあえず使い方を
覚えて、写真を何枚かアップしてみたいと思います。


今回書いた記事を読み返してみると、画像が大きすぎますね。

次回からもう少し縮小して見やすくしたいと思います。

今回は面倒なのでこのままということで...
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

初めまして!閲覧記録から来ました♪

iOS端末でアプリをダウンロードする際には毎回IDとパスの入力を求められるようです。
加えて、クレジットカードの情報は入れずにアプリのダウンロードは可能だったと記憶してます アセアセ


画像縮小はせずにサムネイルで記事に持ってくるとすっきりすると思います♪
参考までに   ノシシ

2013-01-08 18:56 | from be導師

はじめまして

ナナさん、はじめまして。訪問者リストからお邪魔しております。
「Instagramが写真へのアクセスを求めています」というメッセージは
前者の通りでiPodの写真のフォルダーへのアクセスを求めています。
決してまるごと世界中には公開していませんのでご安心を(・∀・)
私もiPhone5でInstagramをやっていますので是非ともナナさんをフォローさせてくださいな。

2013-01-08 20:14 | from はいたか

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-07-23 22:12 | from -

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/171-19c32779