2013年、仕事始め。
2013-01-08|お食事
私は今日が仕事はじめでした~。
実際には正月早々から自宅でお仕事の準備とかしてたのですが、
お客さんの所に行くのが今年初めてという事で仕事始めとしました。
派遣は来週からです。
受け入れ準備があるとかで、来週からになったのです。
で、今日は2箇所行ってきましたよ。
1つ目は、去年の12月にエクセルで作ったシステムを納品した所です。
その後システムは問題なく稼動していて、使っている方の評判も良かった
そうです。
良かった~
で、今回はそのシステムを全部の営業所に拡大して使いたいとの事。
機能の追加もあります。
とりあえず今の状態で全部の営業所に配布して、その後、各現場の意見を
聞きながら、機能を追加していく事になります。
今はエクセルで作ってあるので、機能追加する時はマイクロソフトのC#で
作り変えるかもです。
しかし私は来週から派遣に出る事と、更にもう1件受託で仕事を受注して
いる事も伝えました。
派遣は1ヶ月更新にお願いしてあるので、4月以降くらいであれば融通が
きくかもしれないという事で、とりあえずは今のシステムを全営業所へ
配布し、使えるようにするという事になりました。
あと、サポート契約というものを1年単位で結んでくれるという事で、
月々5万円で契約する事になりました。
サポート契約を結ぶにあたって、私の家からシステムがアクセスする
サーバーへのアクセス権を設定してもらうのですが、私の方が固定IPを
取得しなくてはいけないとの事。
それと秘密保持契約とか、いくつかの書類を交わしました。
今年から既に入っているもう1件のお仕事の方も、納品した後はサポート
契約を結ぶ事になっています。
こちらの金額は決定ではないですけど、10万くらいの予定です。
こうなると私もちょっと考える事があります。
自宅とは別にオフィス借りようかな?って事です。
実は年末からその事は考えていて、中央区あたりで物件もいくつか探して
いました。
それと秋葉原で数件。
意外と10万以下で借りられるオフィスってあるんですね。
10万以下であれば、2件のサポート費用だけでまかなえますし。
もちろん家賃以外にも固定費はかかると思いますけど。
オフィスを借りる事は、それなりのリスクを背負う事になりますが、
今後受託でお仕事していくうえで、あまり自宅の住所とか電話番号を
公開したくないのです。
この辺は2月の確定申告の時に、青色申告に変更し、そして納税する場所を
オフィスを構えた場所に変更する事になると思うので、その時までに結論を
出そうと思います。
万が一サポート契約が切れる時が来たら、オフィスを引き払えばいい訳ですし、
その前に他にも沢山のお仕事を請けられるように頑張って、1つ2つの契約が
切れても影響ないような状態に出来るようになっていれるのが理想です。
まぁ、書くのは簡単ですが、理想や希望を持つという事は大事ですよね。
そうなれるように今後頑張ればいい訳ですから。
何かあっても借金さえしていなければ、やり直しは難しくないと思います。
今年は遊ぶ暇がないくらい頑張らなきゃ

話は戻って、今日行ったもう1件は新規です。
とあるペットショップがネットでも販売を始めるという事で、ネットショップの
システムを構築する事となりました。
ショッピングカートを持ったWEBシステムとなると難しいと思いますけど、最近の
世の中は便利なもので、無料でそういったシステムが配布されているんですね。
今回はEC-CUBEというシステムを導入し、カスタマイズする事になりました。
このお仕事は私も初めての構築という事を伝えてあり、金額も少し抑えてあります。
お勉強させて下さい!って感じです。
先方が親切で優しい方なのですが、それに甘えず結果を出したいと思います。
今年の前半は時間的にもかなりハードなのですが、病気・怪我などで穴を開けない
ように頑張りたいと思います。
大変だ~
とにかく頑張ります

実際には正月早々から自宅でお仕事の準備とかしてたのですが、
お客さんの所に行くのが今年初めてという事で仕事始めとしました。
派遣は来週からです。
受け入れ準備があるとかで、来週からになったのです。
で、今日は2箇所行ってきましたよ。
1つ目は、去年の12月にエクセルで作ったシステムを納品した所です。
その後システムは問題なく稼動していて、使っている方の評判も良かった
そうです。
良かった~

で、今回はそのシステムを全部の営業所に拡大して使いたいとの事。
機能の追加もあります。
とりあえず今の状態で全部の営業所に配布して、その後、各現場の意見を
聞きながら、機能を追加していく事になります。
今はエクセルで作ってあるので、機能追加する時はマイクロソフトのC#で
作り変えるかもです。
しかし私は来週から派遣に出る事と、更にもう1件受託で仕事を受注して
いる事も伝えました。
派遣は1ヶ月更新にお願いしてあるので、4月以降くらいであれば融通が
きくかもしれないという事で、とりあえずは今のシステムを全営業所へ
配布し、使えるようにするという事になりました。
あと、サポート契約というものを1年単位で結んでくれるという事で、
月々5万円で契約する事になりました。
サポート契約を結ぶにあたって、私の家からシステムがアクセスする
サーバーへのアクセス権を設定してもらうのですが、私の方が固定IPを
取得しなくてはいけないとの事。
それと秘密保持契約とか、いくつかの書類を交わしました。
今年から既に入っているもう1件のお仕事の方も、納品した後はサポート
契約を結ぶ事になっています。
こちらの金額は決定ではないですけど、10万くらいの予定です。
こうなると私もちょっと考える事があります。
自宅とは別にオフィス借りようかな?って事です。
実は年末からその事は考えていて、中央区あたりで物件もいくつか探して
いました。
それと秋葉原で数件。
意外と10万以下で借りられるオフィスってあるんですね。
10万以下であれば、2件のサポート費用だけでまかなえますし。
もちろん家賃以外にも固定費はかかると思いますけど。
オフィスを借りる事は、それなりのリスクを背負う事になりますが、
今後受託でお仕事していくうえで、あまり自宅の住所とか電話番号を
公開したくないのです。
この辺は2月の確定申告の時に、青色申告に変更し、そして納税する場所を
オフィスを構えた場所に変更する事になると思うので、その時までに結論を
出そうと思います。
万が一サポート契約が切れる時が来たら、オフィスを引き払えばいい訳ですし、
その前に他にも沢山のお仕事を請けられるように頑張って、1つ2つの契約が
切れても影響ないような状態に出来るようになっていれるのが理想です。
まぁ、書くのは簡単ですが、理想や希望を持つという事は大事ですよね。
そうなれるように今後頑張ればいい訳ですから。
何かあっても借金さえしていなければ、やり直しは難しくないと思います。
今年は遊ぶ暇がないくらい頑張らなきゃ


話は戻って、今日行ったもう1件は新規です。
とあるペットショップがネットでも販売を始めるという事で、ネットショップの
システムを構築する事となりました。
ショッピングカートを持ったWEBシステムとなると難しいと思いますけど、最近の
世の中は便利なもので、無料でそういったシステムが配布されているんですね。
今回はEC-CUBEというシステムを導入し、カスタマイズする事になりました。
このお仕事は私も初めての構築という事を伝えてあり、金額も少し抑えてあります。
お勉強させて下さい!って感じです。
先方が親切で優しい方なのですが、それに甘えず結果を出したいと思います。
今年の前半は時間的にもかなりハードなのですが、病気・怪我などで穴を開けない
ように頑張りたいと思います。
大変だ~

とにかく頑張ります



- 関連記事
- No Tag