iPod touch 第5世代にLINEをインストールして、HeyWireで認証する。 その1 - ナナの毎日頑張るブログ

iPod touch 第5世代にLINEをインストールして、HeyWireで認証する。 その1

前にAndroid端末のNexus7にLINEをインストールしてみたのですが、
今度はiPod touch 第5世代にLINEをインストールしてみたいと
思います。

Nexus7もiPod touchも電話機能はついていないので、当然電話番号
はありません。

最新版のLINEは電話番号かfacebookで認証をするのですが、今回も
Nexus7の時と同じようにアメリカの無料アプリ、「HeyWire」の無料
番号を取得して認証してみようと思います。

LINEは全世界で1億人のユーザーがいるそうですが、不思議と私の
まわりに使っている人はいません。

当然のごとく私もNexus7にインストールしたものの、1度も使った
事がありません。

参考までにNexus7の記事もリンクしておきますね。
Nexus7に流行のLINEをインストールして、HeyWireを利用して登録してみました。その1
Nexus7に流行のLINEをインストールして、HeyWireを利用して登録してみました。その2

今回の記事は「HeyWire」で番号を取得する所までを書きますね。

1.App Storeで「heywire」をキーに検索するとすぐに見つかるので、
右上の「無料」タップ。
HeyWire

ちなみに最終更新は2013年1月2日になってます。
頻繁なアップデートはうれしいですね
HeyWire


2.続いて「Appをインストール」をタップします。
HeyWire


3.Appleの場合、アプリをインストールする毎にパスワードを
入力しなくてはなりません。
面倒ですけど安全の為ですものね。パスワードを入力し、「OK」を
タップします。
HeyWire


4.インストールが完了したら、アイコンが出来ているのでタップ
して起動します。
(まだ全然アプリ入れてないです)
HeyWire


5.プッシュ通知を許可するか聞いてきます。
HeyWireは普段使わないと思うので、許可しなくてもいいと思いますが、
この時点ではとりあえず許可しておきます。「OK」をタップ。
HeyWire


6.あれっ?エラー出ちゃいました。
この端末は対応していない?ネットに繋がっていない?
そんな事を言っているようですが、「OK」ボタンしかないのでタップします。
HeyWire


7.なんかそのまま続行出来そうですね。facebookでも認証出来るみたいです。
この辺、前にNexus7でやった時と違いますね。変わったのかな?
「Old School Registration」が何を指しているのかわからなかったので、今回は
facebookで認証する事にします。「Register via Facebook」をタップ。
HeyWire


8.facebookのメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップ。
HeyWire


9.アプリの利用条件が表示されるので、右上の「ログイン」をタップ。
HeyWire


10.facebookより、姓・名・メールアドレス・生年月日が自動的に取得され
表示されます。残りの項目を全て入力します。
HeyWire


11.残りの項目を全て入力すると、画面一番下の「Continue」がタップ出来る
ようになるのでタップします。
HeyWire


12.使っている端末の電話番号もしくは電子メールのどちらかで認証が必要な
ようです。iPod touchには電話番号がないので電子メールで認証する事にします。
「Verify by Email address」をタップ。
HeyWire


13.facebookの認証に使ったメールアドレスが自動的に入力されているので、
そのまま「Verify me」をタップします。
HeyWire


14.認証したメールアドレスに、認証用の番号が送られて来るので、10分以内
に入力する必要があります。
HeyWire


15.無事に認証されたようです。「Accept」をタップ。
HeyWire


16.「Get My Number Now!」をタップ。
HeyWire


17.有料のオプションが表示されます。無料で問題ないので、画面の一番下の
「Get a Free Number」をタップ。
※赤枠で囲んであるところ
HeyWire


18.無料を選択したけど本気?みたいな事を聞いてくるので、迷わす右側の
ボタン、「Get Free #」をタップ。
HeyWire


19.ようやく番号がもらえました
「Continue」をタップ。
HeyWire


20.位置情報を使うか聞いてきますが、必要ないので「許可しない」をタップ。
HeyWire


21.次は連絡先へのアクセスを聞いてきますが「許可しない」をタップ。
HeyWire


22.今度は有料のサポートが必要か聞いてくるので「No, Thanks」をタップ。
HeyWire


23.チュートリアルですかね?言われるまま右上をタップ。
HeyWire


24.めでたく最初のメッセージを受信できました。
HeyWire


25.メッセージ内容です。
HeyWire


これでようやく「HeyWire」のインストールが終了しました


Nexus7の時と随分変わってましたね。

さて次はいよいよLINEをインストールするのですが、長くなったので次にします。

しばらくお待ちくださいね~
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

こんにちは!!
この前は、訪問&コメントありがとうございました!!!

何か認証するために、すごくいろいろな登録みたいなのするんですね…

目がまわりそう…(機械系は好きなほうですが…)

2013-01-21 21:21 | from ニーナ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013-04-13 00:57 | from -

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/187-c80c5043