豆苗を再利用!パート6 - ナナの毎日頑張るブログ

豆苗を再利用!パート6

ちょっと前に豆苗から育てた苗に花芽が出来たと書いたのですが、
ここ数日で咲きました
えんどう豆


ちょっとオーキッドに似てますよね。

花芽は今の所5つあるのですが、まだまだ少ないですよね。

ここからどれくらいで実が出来るんですかね?

えんどう豆の苗は2本育てているのですが、1本あたりで
どれくらい収穫出来るかしら?

お花1つでも受粉って出来るものなのかしら?

と、初めての事なので分からない事ばかりなのですが、わくわく
しながら毎日観察してます。


今回の苗でうまい事収穫出来たら、来年はもっと沢山植えて
みたいと思います。

また変化があったら報告しますね~
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

こんにちは(^.^)
お豆ですか…お花かわいい(*^_^*)

確かに、オーキッドに似てますね(;O;)


お世話頑張ってください❤

2013-02-12 21:29 | from ニーナ

Re: No title

ニーナちゃん、こんにちは~!

植物を育てるのは前から好きだったんですけど、
最近は最終的に食べる事が出来る植物がいいかな?
なんて思ってます。

私、食いしん坊かしら?

2013-02-12 22:34 | from ナナ

豆苗の花

ナナさん  お久しぶりです。

豆苗の花が咲いたんですね。 今の時期に咲くとは・・・
ナナさんの管理が良かったんでしょう。

2/2の記事を読まなかったので、もうダメになったのかと
心配していました。取り敢えずここまで育てられて脱帽です。

さて、前回と今回の記事を読み直しましたが
1、少し間延びして大きくなりすぎ大変そうですが、流石にこの時季なので仕方ないでしょう
  …上から紐を垂らしてそこに絡める方法もあります
   折れて垂れ下がるのは良くないですが、横に這わせるのは問題ないと思います

2、受粉できるかは分かりません
  …多分自家受粉すると思いますが、面白そうなので新しい花で人工授粉をしてみましょう
   花が咲いた日の午前中が良いので、人工授粉しない古い花との比較ができます
   柔らかい筆で幾つかの花の中を触るだけでOKです
   受粉できればサヤエンドウにはなると思います

3、どのくらい実るのでしょう
  …木の状態は良さそうなので、これからまだまだ伸びると思います
   上の方の葉が黄色くなる様な事があったら、肥料不足や根詰まり等が心配になります
   
  
  

2013-02-13 11:46 | from イートカーヤ

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/211-5baf9705