天体写真を撮ってみたい。
2013-02-18|写真

この写真は前にCanonのコンデジで撮った写真をトリミングした
ものです。
私は小さい時から天体とかが好きで、実家には安物ですけどなん
ですけど、天体望遠鏡もあるくらいです。
話ずれますけど小さいものも好きで、ビクセンの顕微鏡とかも
持ってます

顕微鏡のお話はまた今度するとして、天体の中でも月の写真を
ものすごく撮りたいです。
なぜなら月は大きくて、いいレンズを使えばクレーターとかも
撮る事が出来るからです。
上の写真でも、上部の方にクレーターとか写ってますよね

3万円台くらいのPowerShotシリーズのカメラだったのですが、
これだの写真が撮れちゃうんですよね~。
確か光学20倍だったと想います。
そのカメラは既に売りに出しちゃいましたけど...

そのシリーズの最新版は「PowerShot SX50 HS」というカメラで、
なんと光学50倍です。
お値段は今日付けの最安値でついに4万円を切ってます



デジタルカメラは前から買う買うと言いつつ買ってませんが、
PENTAX Qは買う事に決めました。
その次にはこのCanonのカメラ買っちゃおうかしら?
一眼レフの交換レンズで50倍を求めようとすると、3万円台
とかじゃ無理ですよね?
調べてないので分かりませんけど...
価格.comのレビューにアップされている写真では、上の写真よりも
もっとアップの月の写真があってびっくりです。
値段、もう少し下がるかしら

PENTAX Qなんてここ数日でグイグイ上がってますもの...
そして買ったとたんに値下がりしたりして...
とりあえず近いうちに国内旅行も考えているので、1ヶ月以内には
両方のカメラをゲットすると想います。
早く写真が撮りたい~~~yo

- 関連記事
-
- 夜の東京タワー2 (2013/02/21)
- レインボーブリッジと東京タワーと六本木ヒルズ (2013/02/20)
- 天体写真を撮ってみたい。 (2013/02/18)
- 窓から見える元麻布ヒルズ (2013/02/14)
- 夜の東京タワー (2013/02/13)
- No Tag