C#とVBAの違いに苦戦 - ナナの毎日頑張るブログ

C#とVBAの違いに苦戦

今日もおうちから1歩も外に出ませんでした。

これでこの週末は全く外に出なかった事になります。


今日はシャツ1枚でもいいくらいの気温で、お散歩行きたかったん
ですけどねぇ~。


午後から何だかお空がかすんで来て、これは出ない方がいいなと
思いました。

今日の東京のお空は色々と話題になってましたね。


今は風がものすごく強いです。

気温も下がってきたし、やっぱり明日は寒いのかな?



さて、今日はず~っとお仕事してました。


この前はExcelのVBAのお仕事してたんですが、今はC#です。

とちらもマイクロソフトのプログラム言語ですね。


私は元々VBAをやっていて、得意でした。

そしてここ最近は問題なくC#のお勉強してました。

それがちょっと前にVBAのお仕事をしたせいか、ここ最近、
C#で色々と間違いを起こしてしまいます。


一番多いのが変数の宣言と文字列の連結。

変数の宣言は、VBAだと
dim hensu as string

という感じなのですが、C#の場合は
string hensu;

なんです。

そして文字列の連結なんですけど、VBAでは「&}を
使っていたのですが、C#では「+」なんですね。


ヘタにVBAを思い出してしまったので、ついついVBAの
書き方をC#でもしてしまい、エラーになってしまいます。


同じマイクロソフトなのになぁ。


どちらでも同じものが作れるのなら、統合しちゃえばいいのに!
って素人ながら思っちゃいます。


私は元々はVBAをいじっていたので、VB系が好きだったん
ですけど、今はC#の方が好きです。

C#はjavaとかPHPとかとも似てますよね。

あまり混乱しません。


VB系にもいいところはあるんですけどね


今やっているC#のお仕事は火曜日が納品なので、今日はもうちょっと
だけお仕事してから寝ます。


明日お外に出るの怖いよ~~
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/240-2ca6128b