HeyWireについて
2013-04-13|Apple
HeyWireについて質問があったので、ちょっと説明しますね。
HeyWireはこのブログで何度か記事にしましたけど、無料でアメリカの
電話番号を取得出来るアプリです。
電話番号は取得出来ますが、電話はできません。
SMS(ショートメッセージサービス)のみです。
最近のコミュニケーション系アプリは、登録時に認証としてSMSでの
確認メッセージを送付します。
携帯電話や、3G機能の付いたスマートフォンは、最初から電話機能が
ついているので、何の問題もありません。
しかし私の使っているAndroid端末のNexus7や、iPod touch等は3G機能が
ついていないので、そのままではSMSを受け取る事が出来ません。
そこでHeyWireの出番です。
HeyWireでSMSが使える番号さえ取得しておけば、流行のLINEや、その他の
SMS認証が必要なアプリが使えるようになります。
無料電話系だと、Viberってのが有名ですよね。
電話に関してはLINEよりViberの方が、音質も良いみたいで使う方も多い
みたいですね。
私は使ってませんけど...
LINEすら使ってません...
で、話は戻ってHeyWireのお話。
HeyWireはLINEやViberを登録する時のみに使用してます。
もちろんHeyWireだけでもSMSのやりとりは出来るのですが。
HeyWireそのものは完全に無料で使えます。
請求が来る事もありません。
一応、HeyWireにも有料版というか、有料のサービスはあるんですが、
これは申し込まない限り請求が来る事はありません。
ちなみに有料のサービスは以下にように一定期間内の広告を非表示にする
ものです。
・広告非表示3ヶ月 250円
・広告非表示1年 500円
これ以外には、有料の着信音や背景画像などです。
それらも1つ85円と、安いものです。
まぁ、買わないとは思いますが...
という事で、HeyWireをインストールしたからといって、後から何らかの
請求が来るという事はありません。
上に書いた有料サービスを申し込まない限り。
それにしても便利な世の中になりましたよね。
wifiなどのインターネットサービスさえあれば、世界中の人と無料で電話が
出来るなんて。
電話会社大丈夫かしら?って思えるほどです。
ちなみにですけど、HeyWireを使ってLINEを登録した場合、よく日本で無料で
配布しているスタンプとかを取得出来ないです。
取得したい場合は、HeyWireではなくてfacebookアカウントとかで認証すれば
いいのでしょうか?
facebookで認証していないのでわかりませんが。
私のiPod touch 第5世代には、無料で電話が出来るアプリとしては、
Skype、LINE、Viberの3つが入っています。
使っているのはSkypeのみ。
最近はお仕事で海外と打ち合わせをする事もあるので、Skypeを重宝してます。
iPod touchの欠点としては、スピーカーとマイクの位置ですかね。
元々電話として作られていないので、スピーカーは下に、マイクは裏側の
上についているので、電話のように持って使えないって事でしょうか。
マイク付きのイヤフォンを使うのがいいかと思います。
以上、HeyWireとか無料電話とかのお話でした。
参考になるといいですけど
HeyWireはこのブログで何度か記事にしましたけど、無料でアメリカの
電話番号を取得出来るアプリです。
電話番号は取得出来ますが、電話はできません。
SMS(ショートメッセージサービス)のみです。
最近のコミュニケーション系アプリは、登録時に認証としてSMSでの
確認メッセージを送付します。
携帯電話や、3G機能の付いたスマートフォンは、最初から電話機能が
ついているので、何の問題もありません。
しかし私の使っているAndroid端末のNexus7や、iPod touch等は3G機能が
ついていないので、そのままではSMSを受け取る事が出来ません。
そこでHeyWireの出番です。
HeyWireでSMSが使える番号さえ取得しておけば、流行のLINEや、その他の
SMS認証が必要なアプリが使えるようになります。
無料電話系だと、Viberってのが有名ですよね。
電話に関してはLINEよりViberの方が、音質も良いみたいで使う方も多い
みたいですね。
私は使ってませんけど...
LINEすら使ってません...
で、話は戻ってHeyWireのお話。
HeyWireはLINEやViberを登録する時のみに使用してます。
もちろんHeyWireだけでもSMSのやりとりは出来るのですが。
HeyWireそのものは完全に無料で使えます。
請求が来る事もありません。
一応、HeyWireにも有料版というか、有料のサービスはあるんですが、
これは申し込まない限り請求が来る事はありません。
ちなみに有料のサービスは以下にように一定期間内の広告を非表示にする
ものです。
・広告非表示3ヶ月 250円
・広告非表示1年 500円
これ以外には、有料の着信音や背景画像などです。
それらも1つ85円と、安いものです。
まぁ、買わないとは思いますが...
という事で、HeyWireをインストールしたからといって、後から何らかの
請求が来るという事はありません。
上に書いた有料サービスを申し込まない限り。
それにしても便利な世の中になりましたよね。
wifiなどのインターネットサービスさえあれば、世界中の人と無料で電話が
出来るなんて。
電話会社大丈夫かしら?って思えるほどです。
ちなみにですけど、HeyWireを使ってLINEを登録した場合、よく日本で無料で
配布しているスタンプとかを取得出来ないです。
取得したい場合は、HeyWireではなくてfacebookアカウントとかで認証すれば
いいのでしょうか?
facebookで認証していないのでわかりませんが。
私のiPod touch 第5世代には、無料で電話が出来るアプリとしては、
Skype、LINE、Viberの3つが入っています。
使っているのはSkypeのみ。
最近はお仕事で海外と打ち合わせをする事もあるので、Skypeを重宝してます。
iPod touchの欠点としては、スピーカーとマイクの位置ですかね。
元々電話として作られていないので、スピーカーは下に、マイクは裏側の
上についているので、電話のように持って使えないって事でしょうか。
マイク付きのイヤフォンを使うのがいいかと思います。
以上、HeyWireとか無料電話とかのお話でした。
参考になるといいですけど

- 関連記事
- No Tag