最近、あまり得意ではないのですがPHPのお仕事を複数請けています。
全ての娯楽を捨てるほど、猛烈にお勉強しているのですが、未だにわからない
事が多いです。
今回、PHPとMySQLで作られた既存WEBサイトへの、機能追加のお仕事を頂きました。
そおWEBサイトは、CORESERVER.JPというホスティングサーバーを利用しています。
専用サーバーやVPSではないので、SSH接続は出来ないかな?と思っていたのですが、
なんと出来たのです



※ちなみに私が使っているホスティングサービスの1つ、ロリポップは出来ないと
思い込んでいたのですが、こちらも出来ました。
さすがにroot権限はありませんけど、TeraTermとかでSSH接続すると、コマンドで
色々な操作が出来るので便利です

特に私は、MySQLをコマンドで操作出来るのが非常に助かります。
では、備忘録も兼ねて、CORESERVERへのSSH接続の方法を書いておきます。
1.コアサーバーの設定画面にて、赤枠で括っている「ホスト情報登録」をクリックします。
2.画面が切り替わったら、「SSH登録」をクリックします。
※ボタンの少し上に、このサイトにアクセスしているIPアドレス情報が載っています。
3.処理が成功すると、このようなメッセージが表示されます。
SSH接続出来るまで、少し待たなきゃいけないんですね。
4.SSH接続に必要な情報は、FTPの接続情報を使います。

ここまですれば、後はTeraTermやWinSCPなどでSSH接続するだけです。
私は、MySQLとかのデータベースを操作したい時には、TeraTermを。
ファイルを操作したい時にはWinSCPを利用しています。
これでとりあえず、既存のファイルやデータベースをダウンロードして、
テスト用環境を作る事が出来ます。
ここまではいいんですけどね~。
この先がまだまだわからない事ばかりです。
という事で、お勉強がんばりま~す
- 関連記事
-