DELLのInspiron 11のメモリを4GBにしたら快適になりました! - ナナの毎日頑張るブログ

DELLのInspiron 11のメモリを4GBにしたら快適になりました!

もう日にちがだいぶ過ぎちゃったんですけど、ここ最近記事にしている
DELLのInspiron 11のメモリをついに4GBに交換できました

前回は購入するメモリを間違えてしまったのですが、今回はバッチリです!

Amazonで購入しましたよ。
DELLのInspiron 11


ちゃんと1.35Vで稼動する低電圧対応のメモリです。

最近のウルトラブックとかのノートパソコンは低電圧対応のが多いのかしら?

既存と新しいメモリを並べてみました。
DELLのInspiron 11


右側が今回購入したメモリです。



さ、メモリを入れ替えてドキドキで電源ボタンを押します。
前回はここでエラー音が鳴り響きました


少し緊張しながら電源ボタンをクリックすると、無事に起動しましたぁ~


キチンと4GBとして認識してくれていて、2GBの時は頻繁に起きていたハードディスクへの
メモリスワップも起きていません


つまり快適に使えるようになりました~~


メール、インターネット、VisualStudio2010、Office2013くらいしか使っていませんが、
これらを使う分には十分な環境になりました。


せっかくなので、エクスペリエンス インデックスも更新してみました。


メモリが2GBの時。
DELL Inspiron 11


そしてメモリを4GBに入れ替えた後。
DELL Inspiron 11


メモリとグラフィックスの数値が上がっていますね。

メモリは物理的に交換したので上がるのはわかるのですけど、グラフィックスは何でかな?

グラフィックスに割り当てるメモリの量が増えたのかしら


いずれにしても、数値も上がって満足しています。

あとはハードディスクをいつかSSDに交換してみたいです。


ここまでのDELL Inspiron 11を使ってみての感想としては、メモリ2GBではキツイけど、
メモリを4GBにすれば十分に使えるパソコンだと思います。

勿論、動画とか重たい処理をする場合はわかりませんけど、ネットやメール、Officeくらいなら
これで十分だと思います。

値段が49,800円なので、プラス5,000円くらいで快適に使えます。

バッテリーも長持ちしますし、タッチパネルも対応していますので、私は買ってよかったと
思っています。


関東は雨ですね~。

今日はおうちから一歩も出ていません。

明日も一日雨みたいだから、きっとお外には出ないだろうなぁ。

お仕事に集中できますね~
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013-10-20 06:46 | from -

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013-11-24 03:10 | from -

ありがとう

同じPCを購入しました。
メモリーを2Gから4Gに変更するのに裏ぶたが開けられず、HPを参考にさせていただき、無事交換することができました。
ありがとうございました。

2014-01-09 17:42 | from kazu45

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/305-64c5c432