派遣の更新、どうしようかな~? - ナナの毎日頑張るブログ

派遣の更新、どうしようかな~?

昨日の夜はあまりにも夜更かししたので、寝坊が怖くて結局
徹夜しちゃいました。


うむむ、徹夜ってどれくらいぶりだろ~?

海外ドラマの24にはまった時いらいかな


そんな状態なのに今日はついてない事に、会社で急遽飲み会が。

まだ月曜だっていうのに~


もうね、目開けながら寝てましたよ、たぶん。


今日はつらい一日だった~。


で、派遣の話なんだけど、私は3ヶ月更新なんです。

次の更新をするかを月末に決めるので、今週中に自分の希望を
伝えなきゃいけません。


有給休暇も1度も使ってないのでそれを使えば1ヶ月お休み出来るし、
ちょっとお悩み中です。

有休は仕事先の都合もあるから連続で取れるかはわかんないんだけど。


プログラムとかのお勉強とかもしたいしなぁ~。

今の派遣の時給は1700円なんだけど、高いように思えるかもだけど、
交通費でないし、保険とか色々引かれたら手取りは20万ちょっとかな。

残業は全くしないので。


私の年代の相場としてはどうなんだろ?

社員じゃないから先の保証とかないし、やっぱり社員の方がいいしな。

だけど社員だと、長期でハワイとかに旅行とかいけないし。

私、ハワイによく行くんですが、行くときは2週間くらい行きたいし。

とかいいつつ、どうしても我慢出来ないときは3泊5日とかで行ったり
する事もあるんですけど。

色々考えちゃいます。


プログラムやっている私より3つ年上の女の子は手取りで35万くらい
もらってるし。

やっぱり手に職があった方がいいなぁ~なんて



今日はもう起きてられないので寝ます!

コメントたくさんありがと~!

起きた時か、明日の夜に返事しますね~!


おやすみなさ...い
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

・・・

めちゃめちゃオープンですね・・・
周りは意外と観ていますよ。

2012-09-24 23:31 | from Lot | Edit

No title

ずっと派遣だとやはり社会保障が問題になってきますし、
若いとまだ遊びたいだろうし難しいところですね。

1ヶ月ぐらい休めるなら休んでしまうってのも楽しくていいかもしれないです。

時間的に余裕があるなら自己投資したりするのもいいかも(^^

それでは!

2012-09-25 02:50 | from あど

えっ!?

時給1700ってむちゃくちゃ高額じゃないですか!?
専門技能職ですか!?

2012-09-25 22:13 | from

Re: ・・・

Lotさん、こんにちは!

時給とか給料くらいなら平気ですよ~。
会社の人とかもほとんどの人にブログやっている事、
お話してるんですよ。

愚痴書いてもたぶん平気です。

その内お昼休みとかに更新するかもですよ!?

2012-09-26 01:16 | from ナナ

Re: No title

あどさん、こんにちは!

色々考えちゃいますよね、先の事とか。

とりあえず貯金しつつ、今を楽しめるように
頑張ります!

2012-09-26 01:17 | from ナナ

Re: えっ!?

…さん?
こんにちは~!

派遣だと1500円前後が多いですかね。

1700円でも交通費出なかったりとかで、
結局手取り20万そこそこなんですよね。

年末年始や祝日の多い月は20万いかなかったり
します。

一応、簿記の資格は持ってますけど、
今の仕事は経理補助みたいな感じです。

2012-09-26 01:27 | from ナナ

No title

ハワイがものすご~くお好きなんですね。きっと、ハワイと深いご縁があるのでしょうね。前世で、お住まいだったとか。いっそ、ハワイに住んでしまうのもよいかも!?

一般論で言いますと、20代のうちは、派遣でもお仕事があるのだと思います。30代、40代、・・・となるに従い、間口は狭くなってしまいます。
この先、独身で働くにせよ、主婦になって働くにせよ、資格があると、就職先が見つけやすいです。しかも、専門職になるほど、時給がいいです。
私は、数種類の資格のお蔭で、子持ちになっても、かなり高額な時給で、即採用していただいておりました。
自分磨きは、財産になります。花の20代のうちに、たっくさん磨いてくださいね!

2012-09-26 12:54 | from はあと・ちゃくら

Re: No title

はあと・ちゃくらさん、コメントありがとうございます!

ハワイすごく好きです~。
ホント、住みたいです。
時々ハワイの賃貸情報とか探してたりします。

お仕事の事は先の事を考えると悩みますよね。
今は仕事ありがたい事に沢山紹介してもらえますけど、40代に
なってくると厳しいって聞きます。

やっぱり専門職は強いですよね。
資格は簿記2級くらいなので、これから沢山お勉強しなくちゃ!

毎日を大切にして頑張りますね!

2012-09-26 19:21 | from ナナ

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/31-e0e6f8f7