すずめの赤ちゃん! - ナナの毎日頑張るブログ

すずめの赤ちゃん!

今年の夏の事なんですけど、私の住んでいるマンションのあるところに
すずめが巣を作りました。


ちょっと高いところなんですけど、ヒナの泣き声がするので、レディー
なのによじ登ってデジカメを持った手を伸ばし、勘でシャッターボタンを
押しました。

その時の写真がこれ。
すずめのひな


どうですか?

黄色いお口がかわいいですよね


このすずめの巣を見つけてからというもの、毎日写真を撮るのが
日課になりました。

写真を撮っている姿はとてもはずかしいので、もちろん誰もいない時を
狙って撮ってましたけど。


最初は毛の生えていなかったのが段々とすずめらしくなっていき、
最後には完全なすずめになってました。


そしてこの写真を撮った4日後、巣はからっぽになってました。

ちゃんと巣立っていったのはいい事なんだけど、ちょっと寂しかったです。


空っぽになったすずめの巣
からっぽのすずめの巣


すずめのお顔ってかわいいですよね。

そんなすずめも昔に比べると数が減っているそうです。

なんでかな?

すずめって、人間がいる場所にしかいないって話も聞いた事が
あるんですけど、本当の話なんでしょうか?


さらにさらに、むかしはすずめを焼き鳥にして食べていたって
話も聞いた事が。

今でも食べてるのかしら?


焼き鳥といえば、北海道では豚とか牛でも、串にささっていれば
焼き鳥って言うみたいです。

なんか話がどんどんずれていってますね~。


今日は短いけどこの辺で終わりま~すっ
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

初めまして、マヤリモと申します。

すずめの赤ちゃん可愛いですね~。

バッチリ、ベストショットですね!

何を隠そう、私の一番好きな鳥は、すずめなので、思わず初コメントさせて頂きました!

ここ20年ほどで、すずめの数は半減しているそうです。
確かに近所でもすずめを見なくなりました。

ナナさんのブログの方は、今後も見させていただきますね~。
ヨロシクお願い致します。

2012-10-17 23:51 | from マヤリモ

初めまして

すずめは減ってるみたいですね。
稲刈りしても機械で残らず刈ってしまうし、天日干しじゃなくなってるしで、すずめの食べるものが不足してるようです。

京都の伏見稲荷の参道では、すずめの丸焼きがありましたよ(汗)
うずらもあったかもです。

2012-10-18 00:04 | from 絵菜

No title

ほんとに最近雀、見ませんね~。

僕は京都在住ですが、他の方も書かれておられましたが、伏見稲荷の参道では雀の焼き鳥売ってます。
食べた事無いですが・・・

昔ヘリコプターのPILOT訓練でアメリカへ行ってた時に見たすずめは、日本の物より色が薄かったような・・・

2012-10-18 00:14 | from mack | Edit

かわいすぎる^^

見事なショットですなぁ
思わず顔が緩んでしまいましたよ^^;

以前は市街地の街路樹が夕方になると、スズメの鳴き声で毎日凄いことになってましたけど、最近はおとなしいですねぇ
たしかに野鳥なんかも子供の頃と比べたら、見かけなくなったかもしれませんね

あっ、カラスは元気に街中でも生息してるかも(笑

2012-10-18 00:28 | from 堕魔 | Edit

すずめの雛

おはようございます。

雀はこの辺りではまだ見かけますが、やはり減少していると聞いています。
雀は家の屋根の隙間辺りに巣を作る事が多いが、最近の家の造りがしっかり
していて作る場所が無くなっているとも聞いています。

それから、写真には雛が一匹しか写っていませんが、通常は数匹いる筈です。
つまり、住宅事情や食糧事情が悪いと言えそうですね。

雛の赤と黄色の口が大きく開いて、可愛い写真が撮れましたね。

2012-10-18 06:55 | from イートカーヤ

No title

はじめまして

いつもはブログを拝見させていただいているだけでしたが

好きなスズメの話だったので、コメントさせて頂きました。

スズメの雛を一度見てみたいと思っていました。

可愛いですね、私も毎年家の近くのツバメの旅立ちを見守っております。

2012-10-18 10:17 | from you

No title

ども。
足跡から来てみました。
スズメのから揚げはみたことないですが、素揚げはみたことあります。
ちょっとグロくて手は伸びませんでしたけど。
ではでは、また。

2012-10-18 10:34 | from やす

初めまして、訪問ありがとうございます♪

雀可愛いですね!!
うちのベランダにも親子で来て餌を食べさせてて・・癒されました。
来年も巣を作ってくれるといいですね♪

2012-10-18 10:46 | from

No title

スズメの写真綺麗に撮れてますね(^^)

スズメの減少は日本家屋が減ったからと聞いた事有ります。

巣から落ちた雛を拾って育てた事有ります
良くなついてメチャクチャ可愛いですよ(^_-)-☆

ブログ更新楽しみにしてます。

2012-10-18 11:05 | from master.kuni

No title

はじめまして☆足跡?から来ました♪

あたしの住んでる北海道…
確かに、豚くしでもやきとりっていいます(-_-;)
室蘭は焼き鳥=豚だし。


すずめ、減ってますよね(/_;)
以前、からすに食べられてるすずめを見たことありますよ(-_-;)
食物連鎖ってこういうこと!?って思いました(-_-;)

2012-10-18 16:23 | from めぐ

可愛い!

また、遊びに来ちゃいました♪すずめさん口の開き具合といい、ベストショットですね。すずめって人間の近くに住むんですか…親しみがわきます(^^)vもし、良かったらナナさんのブログを私のブログのリンクに追加させて頂いてもよいですか?楽しみに読ませてもらっています!

2012-10-18 19:25 | from ヒメ

毎日、更新、すごいですね!!

こんばんわ。kandyradio です。すずめ、私も大好きです!たまに?会社の駐車場に来て、餌を食べているので、真剣?に観ています。。。たぶん、ヒナから飼えば?馴つくのでは?ないでしょうか?それより、毎日の更新、すごいですね!私のブログは北朝鮮のラジオ放送と中華ラジオだけの内容ですので、アクセスも少なく、コメントもゼロです。

2012-10-18 20:39 | from kandyradio

ナイスショット!

はじめまして、足跡から来ました。

大きな口を開けて、ナナさんのカメラに餌をねだっているみたい。親鳥とは違うと言ってあげたいですね^^

人間ってどんなに可愛い生き物でも食べるもので、私も雛鳥を食べたことがあります。一度だけですが。。。

八王子に「ひな鳥山」という店があって、子供のころ親に連れていかれたのです。で、子供だから悪気なく食べてしまいました。

自宅が野鳥保護区のなかにあり、毎朝、スズメの心地よいさえずりに癒されています。捕って食べたいとは思いませんね^^

2012-10-18 22:41 | from アルファ | Edit

Re: No title

マヤリモさん、こんにちは。

すずめすきなんですね~!
かわいいですもんね。

半減したってちょっと心配ですね。
今後大丈夫かな?

また遊びに来てくださいね!

2012-10-19 02:20 | from ナナ

Re: 初めまして

絵菜さん、こんにちは。

えさがなくなって減っているんですねぇ。
かわいそうです。

丸焼きですか...
形、わかるんですよね!?

う~、私は食べられないかも~!?

2012-10-19 02:23 | from ナナ

Re: No title

mackさん、こんにちは。

京都では売っているんですね~。
売っているって事は、それなりに売れてるって
ことですよね?

美味しいのかしら?

海外のってやっぱり種類が違いますよね。
すずめって言われてもピンときませんでした。

日本の方がかわいいかな?

2012-10-19 02:25 | from ナナ

Re: かわいすぎる^^

堕魔さん、こんにちは。

市街地では減った印象ありますよね。
そのかわりにカラスは多いですね。

カラスって嫌われているイメージありますけど、
実は私はカラスが好きなんです。

インコみたいに飼いならしたいんですよね~。
でも保護鳥だから飼うのは禁止ですよね、きっと。

残念。

2012-10-19 02:28 | from ナナ

Re: すずめの雛

イートカーヤさん、こんにちは。

すずめはやっぱり減っているそうですね。
害のない生き物だと思うし、最低でも
現状維持してほしいです。

写真には1匹しか写ってなくて、私も1匹しか
しないのかな?って思ったのですが、実は
3匹いました。

手前のほうに隠れていたみたいです。

黄色いくちばしってかわいいですよね。

2012-10-19 02:34 | from ナナ

Re: No title

youさん、こんにちは。

すずめ、好きなんですね~。
かわいいですもんね。

ツバメは外からでも巣にヒナがいる様子が
見えるので気になりますよね。

また遊びに来てくださいね~!

2012-10-19 02:36 | from ナナ

Re: No title

やすさん、こんにちは。

すずめの素揚げ!
やっぱりグロいですよね~。

私もきっと食べられませ~ん!

2012-10-19 02:37 | from ナナ

Re: タイトルなし

虹さん、こんにちは。

すずめはヒナでも大人でもかわいいですよね~♪

来年も来てくれるかなぁ?

この巣って、このまま空っぽの状態で残っているんですけど、
すずめの巣って再利用するのかしら?

2012-10-19 02:39 | from ナナ

Re: No title

master.kuniさん、こんにちは。

雛から育てたってすご~い!
人間になついたすずめはかわいいでしょうね~!
わたしも飼ってみたいです。

またあそびに来てくださいね!

2012-10-19 02:43 | from ナナ

Re: No title

めぐさん、こんにちは。

やっぱり北海道では豚でも焼き鳥って言うんですね~!
こっちから旅行に行ったりしたら、鳥だと思って注文
しちゃいそうですよね。

カラスってすずめ食べるんですね。
生ごみしか食べてる印象がありません。

また遊びに来てくださいね!

2012-10-19 02:46 | from ナナ

Re: 可愛い!

ヒメさん、こんにちは!

手を伸ばして被写体を見ないで写したわりには
よく取れたと思います。

雛はお母さんがえさを持ってきたって思ったのかも!?

リンクありがとうございます~♪

ヒメさんのURLも是非コメントの際に記載して下さいね~!

2012-10-19 02:49 | from ナナ

Re: 毎日、更新、すごいですね!!

kandyradioさん、こんにちは。

会社ですずめの観察してるんですね~。
すずめ、飼えるのならば飼ってみたいです。

でも動物を飼うって事は責任重大ですしね。
私みたいに旅行好きには無責任かもです。

今度kandyradioさんのブログにコメントしに
行きますね~!

2012-10-19 02:51 | from ナナ

Re: ナイスショット!

アルファさん、こんにちは。

このすずめの雛の写真、普段見られない巣の中が
撮れて良かったです。

頑張って壁をよじ登ったかいがありました。

たしか熊本の昔の歌にすずめを鉄砲で撃って食べるみたいな
歌詞の歌があったと思います。

私の住んでいるところはまだまだすずめいますよ。

もちろん食べたいとは思いません。

2012-10-19 02:55 | from ナナ

No title

僕も烏って好きですよ。
頭がいいから割り合い簡単に懐きますよ。

毎日同じ場所で餌をやると、そのうち手から食べるようになります。
家の弟がガードマンのバイトしてる時も、弁当のおかずを毎日やってると、勝手に付けた名前を呼ぶと返事するまでになったそうです。

ある日道路で誘導している時に、1台のバカな原付が誘導を振り切って弟スレスレにかすめて行ったそうです。
すると、その烏が急降下でバイクの奴の後頭部に攻撃を仕掛けて、バイクの奴は転倒したそうです。

烏の恩返しですよね!

2012-10-19 11:14 | from mack | Edit

コメント入力に失敗したようなので再入力

以前、とあるやきとり屋で、すずめの串焼きを注文しました。
フツーのやきとりを想像していたのですが、出てきたのは、
すずめの干物みたいのが串に刺さったものでした。v-12
かなり抵抗があったので、友達に食べてもらいましたが…

やきとりは、鶏肉でなくても「やきとり」と言います。
「かしら」は豚の頭部、「シロ」は豚の内臓です。

ちなみに、私のブログはやきとり屋のブログです。
また訪問して頂けたら嬉しいです。v-352



2012-10-19 23:41 | from スパロウ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-10-20 01:17 | from -

すずめ

コメントを入力ください


始めまして写真上手ですね。たくさん撮って下さい。

2012-10-22 09:09 | from zomeki3 | Edit

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/60-cd396a55