豆苗を再利用!パート4 - ナナの毎日頑張るブログ

豆苗を再利用!パート4

ここ数日はいい天気でしたね~

ベランダのえんどう豆(元は豆苗)の近況はお知らせしますね。


前回2つの鉢に植え替えしたのですが、残念ながら1つはお亡くなりに
なってしまいました。

食べれば良かった


もう1つの鉢は元気に育ってますよ。
豆苗のその後


茎の太さはあまり太くならず、上に伸びています。

思っていたよりもゆっくりとした成長スピードですね。

収穫が数ヶ月先なのでこんなものなのかしら


上に伸びてくれるのはいいんですけど、やっぱり茎が太くなってくれないと
簡単に折れちゃいそうで心配です。

そろそろ肥料とか必要な時期かな~


こちらの天気予報では、明日にかけて突風が吹く可能性があるとの事なので、
今夜はちょっと避難させとこうかな。



えんどう豆以外にも野菜かハーブを育てたいなぁ。


今の時期からだと何があるんだろう!?

簡単そうなやつを調べてみよ~っと。


えんどう豆を豆苗から育ててもうすぐ1ヶ月!

よかったら過去の記事も見てくださいね~!

豆苗を再利用!
http://nanaganbaru.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

豆苗を再利用!パート2
http://nanaganbaru.blog.fc2.com/blog-entry-39.html

豆苗を再利用!パート3
http://nanaganbaru.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

豆苗を再利用!パート4

ナナさん  こんにちは!

今日は雨降りなので木工細工をやっています。
一息入れながらこのブログを見て少し慌てていますよ。
それは、この時季にエンドウ豆が花を付けるかどうかです。

植物は陽の長さを感じて育っているのでマメ科の育ち方を調べたところ
 ・花芽分化の仕方は種類や品種によって異なる
 ・サヤインゲンは,中性ないし短日植物
 ・エンドウは長日植物
 ・エダマメは中性の品種が多い栽培されている
 ・一般に,豆類の日長に対する反応は鈍感

との事、豆菜はエンドウ豆なので花は来年の夏頃になるかも
という事で・・・

2012-10-23 10:20 | from イートカーヤ

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/66-5677ad46

まとめ【豆苗を再利用!パート】

ここ数日はいい天気でしたね〜ベランダのえんどう豆(元は豆苗)の近況はお知らせしますね。前回2つの鉢

2012-10-23 15:43 | from まっとめBLOG速報