【銀だこ】久しぶりにたこ焼き食べました。 - ナナの毎日頑張るブログ

【銀だこ】久しぶりにたこ焼き食べました。

たこ焼き 6個入り 450円
銀だこのたこ焼き

ものすご~く久しぶりにたこ焼き食べました。

まぁ、普通に美味しかったです。


たこ焼きとか、お好み焼きとか、粉ものって美味しいですよね。

小麦粉って万能ですね。


ず~っと前に大阪で初めて食べたたこ焼きはすご~く美味しかったのを
覚えています。

行列の出来ている屋台のお店でした。


有名なところかしら?


また食べたいなぁ。


そして明石焼も大好きです。

これからの寒い季節は暖かい食べ物がほしくなりますよね。


暖かい食べ物と言えば鉄板の上で食べるお好み焼き!


私は広島風のお好み焼きが特に大好きです。

広島のお好み村で食べたお好み焼きがすご~く美味しかったです。

お店の名前は忘れちゃったけど...


最初はお箸で食べるものだと思っていたのですが、現地の人は少し小さめの
ヘラで食べてました。

今では私もヘラで食べます。


広島風お好み焼きって、そばかうどんを入れますけど、皆さんはどちらが
好きですか?


私はどっちも好きなので両方入れてもらいます。

ミックスとか、ちゃんぽんとか言ったりしますよね。

両方入れる時は麺の量を半分ずつ入れるお店もありますけど、私は可能ならが
1玉ずつ入れてもたいます。

ダブルで食べると十分にお腹いっぱいになっていいですよ~


私の家の近所に美味しいお好み焼きのお店がないのが残念です。


昔、池袋で入ったお好み焼きのお店では、カタコトの日本語をしゃべる中国人が
お好み焼きを作っていたのにはびっくりしましたけど。


大阪のたこ焼きと、広島のお好み焼きが食べたいです。


飛行機で広島に行ってお好み焼き食べて、新幹線で広島から大阪に行って
たこ焼き食べて東京に帰るツアーとかしてみたいです。

でも、大阪に行ったのなら、京都まで在来線で30分くらいなので
京都に立ち寄るのもいいですね



とまぁ、今日はまとまりのない記事になっちゃったけど、カメラ持って、色々な
場所の美味しいものを食べながら旅行したいなぁ~って思ってます。


47都道府県制覇したいです。

半分くらいは行った事あると思うんですけど...


今度行った事ある地域をまとめてみよ~っと
関連記事
ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

足跡から、訪問しました☆
たこやき、美味しそ~。
美味しいたこ焼き、食べたくなりましたよ。
我が家も子連れでスシロー行くんですが、食べすぎる。。。そして、どこも混んでるんですね。

2012-11-20 22:44 | from green豆

No title

ナナちゃん若いのに半分くらい行ってるってすごいね。

2012-11-20 23:51 | from 浜風

こんばんは

初めまして。

ナナさんのブログには,最近お邪魔するようになりました。
「47都道府県制覇」が目に止まり,
「ぬり絵の旅」という小説を思い出しました。

さて・・・ 一眼レフカメラは手に入れたのでしょうか?
早く買っちゃって,あちこち 楽しい&美味しい旅を
してください。

2012-11-21 00:28 | from タカ

No title

こんばんはっ
コメントは「初めまして」です^^

銀だこ・・夏に値上げしたけど もう値下げしたんですね!
今初めて知りました。

写真見たら凄く食べたくなっちゃった・・
明日買いに行こうかな(*^m^*) ムフ♪

2012-11-21 00:38 | from ++さくら++ | Edit

No title

たこ焼きにお好み焼きですか、おいしいですね。
兵庫生まれの大阪暮らしにとって、どちらも欠かせないものです。たこ焼きもお好み焼きも当然自宅でもつくりますし、外でも食べます。
お好み焼きは、やっぱり関西風がいいです。広島風も悪くありませんが、やはり関西風ですね。
しかし、うどんとそばの二玉とはすごいです。

ちなみにたこ焼きを家でつくる時、たこの代わりにいろんなものを入れて食べると・・・邪道ではありますが、パーティーになりますよ。パイナップルを入れたり、チーズを入れたり、チョコを入れたらおやつにもなります。好き嫌いはありますが、友達集めてやれば、遊びとしては楽しいですね。

そうそう、SONYのカメラ見てきました。見た感じはいいのですが、あれで20万円超えはちょっとつらいかな。
私ならFUJIのカメラの方がいいかなって思います。
でも、今のわたしはEOS5DⅢです。ほしいなあ。

2012-11-21 07:31 | from kimさん

No title

たこ焼きの写真を見て先日、娘からたこ焼きが食べたいと言われたのを思い出しました。
週末にたこ焼きを作ろうと思います。


ソニーのRX1、私には高いっす!

2012-11-21 12:16 | from みつあしかえる

No title

こんにちは。初めまして。
私も、大阪に行くと粉ものを頂く機会が
増えますね。
最近はソースも何もかかってなくて、生地に
味が付いているたこ焼きの先祖と言われている
ラジオ焼を好んで食べるようになりました。

2012-11-21 20:59 | from 君平 | Edit

はじめまして、よろしくお願いします。

人生は、あきらめない。

2012-11-21 21:37 | from テラゲン合格!

トラックバック

http://nanaganbaru.blog.fc2.com/tb.php/99-7f67e871