- ナナの毎日頑張るブログ

ロリポップのビジネスプランを契約してみました。

もともと私はロリポップの「チカッパプラン」というのを利用しているのですが、ロリポップからのメールで新しく「ビジネスプラン」というのが出来たとのメールが来ました。

料金が安い(1月あたり540円)サーバーという事もあり、ワードプレスとかのデータベースを使ったページの表示は多少遅かったりします。

まぁ、アクセスの多いページを運営している訳ではないので大した問題ではないのですが、今回新しく出来た「ビジネスプラン」はサーバーのスペックも改善して動きも早くなっているとの事。

また、キャンペーンで初期費用と年内の利用料が無料との事で申し込んでみました。
ロリポップのビジネスプラン

1か月あたりの利用料が税抜で2000円なので、今の「チカッパプラン」の4倍もします。

正直、今のプランから乗り換えるか悩んじゃいますね~


今回はキャンペーンで申込みしたので、通常は10日間のお試し期間が年内まで伸びています。

↓メールの内容
ロリポップのビジネスプラン


お試し期間が2か月ちょっとあるので、今までの4倍のお金を払う価値がありそうだったら継続して使ってみようかな?と思います。

使い勝手とか、いつになるかわからないですけどこのブログで報告してみたいと思います

皆既月食の撮影にチャレンジしたけど失敗!?

今日は皆既月食でしたね~。
このブログを書いている時も、まだちょっと影がかかっています。

住んでいるマンションのベランダからも良く見えたので、デジカメで撮影にチャレンジしてみましたよ


カメラを固定して、セルフタイマーせ撮影したのにちょっとだけぶれた写真になっちゃいました
皆既月食

デジカメの液晶で確認した時はバッチリに見えたのですが、パソコンで見たらぶれてました

カメラもキチンと固定したつもりだったのに何でかな~?

写真の左側の少し上に写っている星を見ると、たしかに点ではなくて線になっているのでカメラがやっぱり動いたんだろうなぁ。

シャッター時間が確かに長かったけど、地球の自転のせいではないだろうし...。

ちなみにデジカメは去年の今頃に購入した「OLYMPUSのSTYLUS SH-50」です。

星とか月の写真を綺麗に撮ってみたいのですが、やはり難しいですね~

初めての築地市場でのお寿司

この前の土曜日なんですけど、生まれて初めて築地市場に行きました

場外の方は思っていた以上に道が狭く、ものすごい人で歩くのも困難なくらいでびっくりです。

外国の方もたくさんいましたよ。

目的はお寿司だったのですが、せっかくなのでいつもの回っているお寿司ではなくてカウンターのお店へ。


選んだお店は混雑している場内からは少しはなれて、場内の近くにある「龍」というお寿司屋さんです。
築地市場の龍


この日のおすすめはこんな感じでしたよ
築地市場の龍


ちなみにメニューは少し見づらいですがこんな感じです。
築地市場の龍


私が注文したのは3500円の「欄」というセットです。

この日は週末という事もあり、お店の外と中を合わせて1時間以上待ちました

ちょうどお店のお客さんが入れ替わった時に並んだので、かなりの待ち時間となってしまいました。

いよいよ順番が来て、最初に来たネタは本マグロでした。
築地市場の龍


いつもの回っているお寿司も十分に美味しいんですけど、やっぱりそれ以上に美味しかったです

メニューが2500円の「菊」の場合、このネタが中トロになるようです。

この他にもイカとか黒ムツ、その他色々美味しかったのですが、食べるのに夢中で写真撮りませんでした~


全て食べ終わった後に、追加でウニを食べてからごちそう様しました。

ウニは1貫で1000円くらいだったかな?


このお店は基本的にお寿司もガリも手で食べます。

お寿司を手で食べたのも初めての経験でした。


またいつか築地のお寿司屋さんに来たいと思いますが、しばらくは回っているお寿司を食べると思います。

たまには贅沢もいいですね

デニーズのパンケーキ♪

ブログの更新が相変わらず少なくなっていますが...

ファミレスのデニーズに行ってパンケーキ食べました
デニーズのパンケーキ


写真のパンケーキはセットについているものなのでパンケーキが2枚ですが、単品で注文するとパンケーキが3枚です


パンケーキの直径はそんなに大きくないのですが、思っていた以上に外側がカリカリしていて美味しかったです

最近は海外のおしゃれなパンケーキのお店が日本にたくさん進出して長い行列を作っているみたいですが、私はデニーズのパンケーキで満足しました。

でもしばらく行っていないハワイのエッグズンシングスのパンケーキはそろそろ食べたいなぁ


今年こそはハワイに行きたいと思っていたのですが、なかなか厳しいです。

ハワイ行きたい。

PHP+MySQLで会員管理システムを作ってみる。その2

PHPに関しての前の記事が2013年5月20日だから、1年以上PHPに関しての記事を書いていませんでした。

1年以上前にPHPの記事を書いた後、いくつかのPHPのお仕事をしました。

いずれも簡単なものだったので、素人の私にも出来た訳ですが、そろそろ本格的にPHPに関してのお勉強を開始したいと思います。

私はメインとなるプログラム言語はC#を扱っているのですが、最近はやはりWEB系のお仕事が多いので、やっぱりPHPは押さえておきたい所です。

という事で、早速PHPのお勉強を開始したいのですが、やはり会員登録及び会員管理の機能から作ってみようかな

これからしばらくはPHPの記事になると思います。

今日はちょっと急ぎの仕事が入っているので、次は夜中過ぎの更新になると思います。